祝!googleアドセンス合格!(申請3回目)合格までの過程と対策!

ブログ制作日記

祝!Googleアドセンス合格!(申請3回目)合格までの過程と対策!

祝!googleアドセンス合格!(申請3回目)合格までの過程と対策!

どうも!『じたくり』の“くりぼう”です。

やったーーーーーー!!!
ついにGoogleアドセンスの審査に合格いたしました!!!
パチパチパチッ!!!

ブログ開始から約3か月。やっと収益化のスタートラインに立てました!
スタートまでが長い!!

今回は「祝!Googleアドセンス合格記念」として、Googleアドセンス合格までの過程と対策をお話したいと思います♪

Googleアドセンス審査合格までにかかった日数と記事数

Googleアドセンス審査合格までにかかった日数と記事数

さて、それでは『じたくり』ブログはどのようにしてGoogleアドセンス合格までたどり着けたのでしょうか!

ブログ開設からGoogleアドセンス合格までの過程はこちらになります。

ブログ開設からGoogleアドセンス合格までの過程

■4/22 ブログ開設
・開設だけして放置

■4/25 Googleアドセンス1回目の申請(1記事)
・不合格

■5/20 ブログ投稿本格開始
・毎日投稿を目指し更新(3週間で挫折)

■5/31 Googleアドセンス2回目の申請(15記事)
・不合格

■8/14 Googleアドセンス3回目の申請(30記事)
・合格!

ブログ本格投稿し始めてから約3か月・30記事で達成!

ブログ開設をしたのは4月22日ですが、本格投稿を始めたのは5月20日になります。

本格投稿を始めてから約3か月と30記事でGoogleアドセンスの審査に合格することができました!
(合格通知時点の記事数は32記事)

ちなみに、Googleアドセンスの合格は審査申請の3回目にあたります。
過去2回はなぜ不合格だったのでしょうか?

Googleアドセンス2度の不合格。その経緯と不合格の原因とは?

Googleアドセンス2度の不合格。その経緯と不合格の原因とは?

『じたくり』ブログでは過去2回Googleアドセンスの審査に落ちています。
では、その過去2回は何が原因で不合格になったのでしょうか?

2回の不合格から、合格した3回目にかけて具体的にどんな改善を試みたのかをお話します。

↓Googleアドセンス申請2回目(不合格)の記事はこちら

【Googleアドセンス申請1回目の不合格】 Googleアドセンスの仕組みを理解してなかった件

ワタシはブログを始めるにあたって、趣味的な要素もあるのですが、どちらかというと収益化を目的としておりました。

もともとブログの知識もなかったので、「ブログを作ってGoogleアドセンスに申請すれば、誰でも広告を貼れるもんだ」と考えていたのです。

なので、ブログを開設してからすぐにGoogleアドセンス申請しましたが、結果は不合格。
記事数が1つしかないので、もちろん受かるわけありませんよね・・・?

【Googleアドセンス申請2回目の不合格】 ブログの仕組みを理解してなかった件

「Googleアドセンスの審査に合格するには決まりごとがある」という情報を知らなかったので、1回目の審査は不合格になりました。

そこで、情報を得てGoogleアドセンス合格に必要な要素をブログに設置しました。

Googleアドセンス審査に最低限必要な要素

・複数の記事
・お問い合わせフォーム

・プライバシーポリシー
・サイトマップ

これらの情報がブログに設置されてないといけないようです。

記事数は調べてみると10~20記事は必要だということを知り、15記事書いたところで申請しました。

同じ時期にアフィリエイトプログラムの申請も行っていたのですが、すんなり通った事もあり、Googleアドセンスも当然合格するだろうと考えていましたが・・・結果は不合格。

『なぜだ!!!!なぜ受からないんだ!!?理由を言ってくれGoogleさん!!』
と過去記事でも嘆いているのですが、よくよく考えると、この時期は記事数に気を取られていて、ブログ記事の内容をきちんと考えて作っていませんでした。

肝心なのはブログの記事数ではなく、ブログの記事内容だったんですね。

いくら記事数が多くても誰の為にもならない情報であれば、広告を掲載するに値しないブログだと評価されてしまうようです。(たとえば日記とか)

その事に気づかず、ただただ反省です・・・。

Googleアドセンス申請3回目で合格!合格に向けて取り組んだ事とは?

Googleアドセンス申請3回目で合格!合格に向けて取り組んだ事とは?

Googleアドセンスの申請3回目にして合格することが出来た『じたくり』ブログ。
では、ここで2回目の不合格から3回目の合格までの間に、どんな取り組みをしたのでしょう?

具体的には以下を意識しました。

Googleアドセンス合格に向けて取り組んだ事

・ユーザー目線に立って役に立つ記事を書く
・自分の個性を出すために4コマ漫画やイラストを掲載
・1記事あたりの文字数を2,000文字前後から3,000文字前後に増やす
・アフィリエイトリンクを外す
・記事数を増やす

ユーザー目線に立って役に立つ記事を書く

ブログの記事数が多いだけで、内容が伴っていないと意味がありません。
ひとりよがりなコンテンツになってしまっていれば、ただの日記と変わりませんよね?

自分の経験を踏まえつつ、ユーザーが興味を持ちそうな情報を書く事を意識して、記事を作成するようにしました。

■Googleアドセンス審査、不合格時の記事(1~15記事)
・ブログ初心者・SNS初心者の記事。自分の疑問を述べているだけで、具体的な解決策なし

■Googleアドセンス審査、合格時の記事(16~30記事)
・自分の経験を生かしたフリーランスの記事や、ガジェット比較紹介記事を掲載。

自分の個性を出すために4コマ漫画を掲載

ブログって他サイトとの差別化が難しいんですよね。
ブログをよく見られる方はわかると思うのですが、ネタが違うだけで、構成も似たような作りになっています。

ワタシも同じように作ろうと思ったのですが、「自分らしさを出せる部分がまったくないなぁ」と感じ、それならばと冒頭に4コマ漫画を載せる事にしました。

4コマ漫画を載せる事で、興味も引きやすいと思いますし、ワタシの個性も出せてコンテンツが充実したと感じています。
(PV数が増えることはありませんでしたが…)

また、記事を書き進めていくうちに、できるだけ各見出しにアイキャッチ的な画像を置くようにしました。

その画像はフリー素材を利用するものではなく、できるだけ、自分のイラストを使って表現しようと考えました。

1記事あたりの文字数を2,000文字前後から3,000文字前後に増やす

毎日更新を心掛けていた当初は1記事当たりの文字数は2,000文字前後が多かったです。

ブログ作成のHowto本にも2,000文字前後が望ましいと書かれていましたが、最新情報では違う模様。

ブログの文字数は多ければ多いほど、より専門的な話になるので良いらしいんですね。

なので、ワタシも情報を充実させるために文字数を3,000文字前後へと増やすことにしました。

■Googleアドセンス審査、不合格時の記事(1~15記事)
・平均2,337文字

■Googleアドセンス審査、合格時の記事(16~30記事)
・平均3,148文字

アフィリエイトリンクを外す

割と早い段階でアフィリエイトの審査は通したのですが、2回目のGoogleアドセンス不合格の際に、『アフィリエイトバナーに原因があるんじゃないか?』と考えるようになり、Googleアドセンスの審査に合格するまでは、アフィリエイトバナーをすべて外しました。

記事数を増やす

申請2回目の不合格の際にはブログ内の記事は15記事ありました。
単純に記事数が足りないのかもしれないと考え、30記事を投稿してから3回目の申請に回しました。

更新頻度も落ちてしまったので、30記事到達まで間が開いてしまったのですが、その間申請は一切しませんでした。

まとめ

「具体的にコレが決め手でGoogleアドセンスに合格できた!」というものはないのですが、合格と不合格の際のブログの仕様を比較してみると、一つの答えが見えてくるのではないでしょうか?

『じたくり』ブログの場合は上記の内容が、合格と不合格の際の大きな違いだと思いました。

あなたがもし、まだGoogleアドセンスに合格できていなくて、改善方法がわからない場合、上記の項目をチェックしてみると良いかもしれません!

-ブログ制作日記
-, ,

Copyright© じたくり , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.