お金のなる木?特化ブログのメリット・デメリット

ブログ制作日記

お金のなる木?特化ブログのメリット・デメリット

どうも!『じたくり』の“くりぼう”です。

前回の雑記ブログ紹介の続きで、今回は特化ブログの紹介をしたいと思います。

雑記ブログは初心者が始めやすい半面、収益につながりにくいデメリットがありましたが、
特化ブログはその逆!

専門性が求められる半面、収益につながりやすいメリットがあります。

ブログを始める人の中には「お金を稼ぐ!」という強い目的がある人もいると思うので、
そういった方には特化ブログの方がよさそうです。

育てればいずれお金持ち?特化ブログはお金のなる木!

育てればいずれお金持ち?特化ブログはお金のなる木!

特化ブログは一つのブログで一つのテーマを語る、専門性の高いブログになります。

例えばこんな感じ

特化ブログの一例

・クレジットカード各社比較!一番お得なカードはどれだ!?
・東京タワマンライブラリー。オススメタワーマンション徹底比較!
・全国温泉旅館一挙紹介!定番旅行プラン紹介!

これらのように、一つのテーマに絞ったブログ運営を特化ブログと言います。

当然、訪れるユーザーはそのテーマに興味のある方なので、
記事内に広告を貼ってあげれば、成約率はグッと上がりますよね?

特に単価の高いテーマを選ぶと、それだけ収益化が図りやすいので、
お金を稼ぎたい人は特化ブログを攻略する事が一番の近道だと思います。

じゃあ、特化ブログのメリット・デメリットはどんな事があるのでしょうか?

ってことで、下記まとめてみました。

特化ブログのメリット ・雑記ブログよりも収入が増えやすい
・自分の得意分野で勝負すれば記事に困らない
・将来的にブログを売ることも可能
特化ブログのデメリット ・ジャンル選びを間違えると収益化は難しい
・すでに稼げるジャンルは競合がいっぱい
・専門性を追求するので勉強が必要

こんな感じですかね。それでは一つずつ見ていきましょう!

 

やっぱりお金に直結するのが、特化ブログ最大のメリット!

やっぱりお金に直結するのが、特化ブログ最大のメリット!

雑記ブログよりも収入が増えやすい

雑記ブログの場合、ブログの専門性が低いから、ブログに訪れるユーザーの意識もバラバラ。
商品を売ろうとしても、購入につながりにくいのでアフィリエイトには不向きです。

その点、特化ブログだと、訪れるユーザーはブログのテーマに興味のある方なので、
テーマに沿った商品の購入欲は雑記ブログのユーザーと比べると、格段に上ですよね。

例えば、家電紹介の特化ブログをやっていたら、訪れるユーザーはもちろん家電に興味があるわけで、
ブログ記事内に家電の広告を掲載したら、成約される確率は上がるわけです。

これが、雑記ブログの場合、ブログに訪れるユーザーはバラバラなので、
同じ家電の紹介をするにしても、成約率は低くなります。

アフィリエイトで稼ごうと考えている場合は、
雑記ブログをやるよりも特化ブログをやるほうが稼げるというのは、こういう理由があるんですね~。

自分の得意分野で勝負すれば、記事に困らない

もし、あなたが特化ブログを始めようと考えた場合、どんなテーマで勝負しますか?

まったく知識のないテーマを選ぶと、一から勉強しなければいけないのですが、
もともと興味のあるテーマだったらどうでしょう?

とくに勉強しなくても、スラスラと記事が描けるんじゃないでしょうか?

例えば、ゲームが大好きな人だったら、ゲームのレビューに特化したブログを作ればいいわけです。

これまでのあなたの経験や、攻略方法を紹介したり、これから出るオススメソフトを紹介して、
商品バナーを貼ってあげれば、それだけで広告収益が見込めます。

好きな分野を活かせて、収益につながるなら一石二鳥ですね!

特化ブログを作る場合、専門知識とそのテーマに対する熱量が大事になってくるので、
少しでも自分が好きなジャンル、興味のあるテーマで勝負する方がよさそうです。

将来的にブログを売ることも可能

特化ブログはその道において、専門的な内容の記事を多く掲載するので、
ブログを長く続けていると、専門性の高いコンテンツが蓄積されていきますよね。

専門性の高いコンテンツが蓄積されていったブログは、そのブログ自体に価値がついてきます。

中には広告主の方から『この商品を紹介してほしい』といった企業案件も増えてくると思いますし、
なんなら、『ブログ自体を売ってほしい』といった相談も出てくるかもしれません。

企業側からではなくても、『自分でブログの継続は難しくなってきたなぁ~』と感じたならば、
ブログ売却の仲介業者に依頼して、査定に出してみることも可能です。

買いたいといってくれた業者がいて、金額がマッチすれば、ブログを売却して利益を得ることも可能なので、
特化ブログは運営中も運営後も収益につなげるための仕組みが出来ているわけですね。

専門知識が必須!?勉強嫌いな人にはデメリット!

専門知識が必須!?勉強嫌いな人にはデメリット!

ジャンル選びを間違えると収益化は難しい

特化ブログは収益につなげやすいのは事実ですが、どのジャンルを選ぶのかが問題になってきます。

あなたの得意とするジャンルが必ずしもユーザーのニーズがあるは限りません。

例えば、俳句がめっちゃ好きで、毎日俳句ネタをずっと書き続けていたとしても、
そこに紹介する商品がなければ、広告収入は見込めませんよね。

もしかしたら、雑記ブログよりも収入が見込めない場合もあります。

ブログを運営する目的がお金稼ぎだった場合は、ある程度収入が見込めるテーマを選んだ方が良いと思います。

すでに稼げるジャンルは競合がいっぱい

アフィリエイトで稼げるジャンルって結構決まってるみたいですね。

・クレジットカード
・美容
・オンラインスクール
・不動産

などなど、販売単価も高く、需要もあるこれらのジャンルは、アフィリエイトで高収入を得られる可能性の高いジャンルになります。

しかしながら、これらのジャンルはすでに競合ブログがたくさん存在していて、
充実したコンテンツが出そろっています。

そんな良質なコンテンツが多数あるブログの中に、これから初心者ブログが単身勝負しに行っても勝てる要素は薄いですよね。

『いや!自分の方がもっと良い記事が書ける!』
という自信のある方で、根気よくブログを継続出来るという方は、まだ勝負が出来そうですが、
『手っ取り早くお金を稼ぎたい~』と考えているだけならば、やめておいた方が良いと思います。

専門性を追求するので、ニーズに答えられるよう常に勉強が必要

自分の好きなジャンルの特化ブログを作るにしても、
情報を更新していくには、ある程度の知識が必要になってきます。

始めは特に意識をしてなくても記事は書けると思いますが、
更新していくにつれて、ネタはどんどん、なくなっていきますし、
時代の流れによって、情報も変化していきます。

同じテーマを扱っている以上、情報のアップデートは必要ですし、
専門性が上がれば上がるほど、求められる情報の難易度も上がってきますので、
意識して、勉強をしていく必要がありそうですね。

まとめ

特化ブログは収益化が図りやすい一方で、専門的な知識が求めらるブログになります。
ただ、選ぶテーマを間違えたり、競合の多いジャンルに飛び込むと、
ブログ運営の難易度も上がり、逆に収益につながりにくくもなってしまいそうですね。

そうなると、ブログ運営も苦痛になり、楽しんでブログを書くことが出来なくなってしまいます。

楽しんでブログを書くことが、継続するための最大のポイントだと思うので、
あまり収益化にこだわってしまうと、挫折してしまうかもしれませんね。

『じたくり』ブログのジャンルは特化?雑記?

『じたくり』ブログのジャンルは特化?雑記?

さて、これまで2回にわたりブログの種類についてお伝えしてきましたが、
じゃあ、『じたくり』ブログのジャンルってどっち?って事ですが、

今のところ、「準特化ブログ」っていう位置づけかな~と思ってます。

いや、ホントは特化ブログ!って言いたいんですけど、
ワタシの私見でベラベラ喋りたい話とかも出てくると思うし、
なにより、特化ブログと言えるほどの専門知識も持ってないし、
勉強とかしたくないし…。とダラダラ言い訳をしているわけですが、

まぁ、そんなにこのブログでお金を稼ぎたいってわけでもないので、
あくまで、のんびり自分のペースでブログ更新をしていって、
ゆくゆくは!このブログ記事も専門性の高いコンテンツを作っていって、
少しでも収益化が図れたらいいなぁ~なんて思っている次第でございます。

では、引き続き『じたくり』ブログをがんばって更新していくので、
みなさんどうぞよろしくお願いしまする~。

-ブログ制作日記
-,

Copyright© じたくり , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.